
SGのフォニックスレッスンはJolly Phonicsをベースに、「本当に読めるようにフォニックスを基礎から学べる」「進められる子は必要以上に時間をかけず多読に進める」「サポートが必要な子は早めからゆっくり丁寧な読み書きのサポートが受けられる」そんなSGならではの子どもたちに寄り添ったレッスンを提供しています。
カリキュラムの特徴
1年間を1タームとしてカリキュラムを進めるフォニックスのオンライングループレッスンです。
言語習得理論と、シンセティック・フォニックスである「ジョリーフォニックス」の多感覚教育の考えに基づき、読み書きの基礎となる力が身につくようにレッスンが構成されています。
ABC順から音を学習するフォニックス指導法(アナリティック・フォニックス)との違いは、頻出アルファベットの音から導入し、個々の音を認識する、同時に音と音を繋げ、文字の形を覚えるなど、子供の語彙力や推測に左右されることなく、早い段階から短い単語を読めるようになります。
また文字や音がなかなか入りづらい子も、多感覚を使って無理なく「英語の音と文字の関係」を認識できるように工夫されています。
Class
クラス
プレフォニックスクラス
プレフォニックス・クラスは、文字を学習する前に音への意識(音韻認識)を高めるためのクラスです。フォニックスクラスへの移行をスムーズにするための準備コースとして、この『プレフォニックス・クラス』をご活用ください。(本格的な読みは、基礎クラスから導入するため、文字は導入しません)
対象年齢:
年中~小学1年生
内容:
●音を足したり引いたりする言葉あそび(rainとbowを足すと?rainbow)
●言葉の中にある音を聞き分ける言葉あそび(swimの終わりの音はどんな音?)
●英語の音への認識を高める歌
●ジョリーフォニックスの歌(一部のみ)
●基礎クラスで出てくる語彙を遊びながら予習
料金:
月2,200円
授業回数:
1回25分 / 月2回×6ヶ月
1年目(基礎)クラス
言語習得理論と、ジョリーフォニックスの多感覚教育の考えに基づき、読み書きの基礎となる力が身につくようにレッスンが構成されています。
対象年齢:
小学校低学年
内容:
Jolly Phonicsの基礎42音を1年間かけて学習します。
料金:
月6,600円
授業回数:
1回30分 / 年間42レッスン
2年目クラス
言語習得理論と、ジョリーフォニックスの多感覚教育の考えに基づき、読み書きの基礎となる力が身につくようにレッスンが構成されています。
対象年齢:
小学校低学年
※単音26音を習得済みであることが参加必須条件となります。
内容:
●基礎音42音の復習
●ブレンディング
●トリッキーワード(サイトワード)
●マジックE
単語から文レベルの読み取りなど読み方を学んでいきます。
料金:
月6,600円
授業回数:
1回30分 / 年間42レッスン
3年目クラス
言語習得理論と、ジョリーフォニックスの多感覚教育の考えに基づき、読み書きの基礎となる力が身につくようにレッスンが構成されています。
対象年齢:
小学校低学年
※2年目を終了していることが参加必須条件となります。
内容:
●基礎音42音の復習
●同音異綴り
●ひっかけ単語
学ぶために読む力を身につけます。
料金:
月6,600円
授業回数:
1回30分 / 年間42レッスン
4年目クラス
言語習得理論と、ジョリーグラマーの多感覚教育の考えに基づき、読み書きの力がさらに身につくようにレッスンが構成されています。
対象年齢:
小学校低学年~中学年
※3年目を終了していることが参加必須条件となります。
内容:
読めるようになったものを書けるようにしたり、文法を学んでいきます。
料金:
月6,600円
授業回数:
1回30分 / 年間30レッスン
その他
* レッスンは、より理解を進めるため、日本語ベースでの進行です。
*レッスンはZoom(毎回同じリンク)を使い、オンラインで行います。
*料金は半年分ずつ一括前払い制(銀行振込)となります。
*SG会員である必要はありません。SGの会費などは一切発生いたしません。
*入会金や、他の費用は一切いりません。
*レッスン期間は1年間とし、途中でのキャンセル・返金等は受け付けません。
*レッスンの振替はありません。レッスンのアーカイブ動画は1週間視聴できます。
*アウトプットが目的ではありませんので、無理なアウトプットをさせることはありません。
*保護者向けのLINEグループにご参加いただきます。
*半年に1回ほど保護者説明会を行います。(アーカイブ有)
申込方法
講師
- coming soon!
SGフォニックス研修を受けた講師陣が担当します。
講師の指定はできません。

カリキュラム制作/レッスン監修
Mariko Takeda
幼少をアメリカで過ごし、帰国後、英語を忘れてしまった経験から、「言葉ってどうやって習得するのだろう?」と思うようになり大学院留学を決意。大学院では言語習得の理論を学びながら、大学併設の語学学校で理論ベースに英語を教える。
出産を機にバイリンガル教育にも興味を持ち、自主保育スクールにてモンテッソーリ教育をベースとした保育を経験。現在はオンラインにて幼児から小学生を中心にジョリーフォニックスを取り入れた英語レッスンを提供。
・TOEIC®︎ 980点
・実用英語技能検定1級
・KHTモンテッソーリコース 修了
・ジョリーラーニング社提供 Jolly Phonicsコース 修了
・ジョリーラーニング社提供 Jolly Grammarコース修了
Q&A
よくある質問
- まだあまり英語が得意ではないのですが…
- レッスンは日本語ベースで行います。また、アウトプットが目的ではありませんので、お子さまに無理なアウトプットをさせることはありません。
- 欠席連絡は必要ですか?
- 事前にわかっている場合は連絡があれば助かりますが、必須ではありません。
- 欠席した場合、振替はできますか?
- レッスンの振替はありません。レッスンのアーカイブ動画をレッスン後期間限定で配信します。
- 参加日時の都合が悪い場合、知り合い同士で参加日を交換することは可能ですか?
- 同じメンバーで1年やりますので参加日交換はご遠慮ください。ただしレッスン動画を配信いたします。
- 宿題はありますか?
- プレフォニックスクラスには宿題はありません。そのほかのクラスはご家庭の負担にならない程度での宿題がある場合があります。
- 参加にあたって必要なオンラインツールについて教えてください。
- Zoomを使用します。毎回同じID(リンク)を使用します。